アフィリエイトについて

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

言語に関する考察

日常会話における語義の重要性を三橋貴明氏批判から論じる

当ブログにて普段の言葉選びは大切だと主張してきた。特定の言葉や用法を題材に批判を展開しているのもその一環だ。だが、残念なことに、いや、予想通りに私の主張に賛同する人は少ない。

語義の狂い=思考の狂い

言葉はその時代に生きる人たちの情緒で変えて良い=国の衰退/危機

この等式にピンとこないどころか、時代錯誤だ老害だ社会を知らない人間を知らないと嘲笑混じりに一蹴したくなるのも仕方ないと思う。等式で結ばれるというのは極論なのは認める。しかし、主張を変えるつもりはない。

普段の言葉選び、語義。これらに対する関心が国家にどう影響するのか。ある人物の発言を軸に論じてみたい。

発言に対する矛盾と少しばかりの怒り

三橋貴明

現在、このペンネームと業績を知らな人はいないのではなかろうか。私の感覚では「かなりの有名人」であり「日本にとって貴重な論客」だ。

私は、その三橋貴明氏の何気ない発言に対し矛盾と少しばかりの怒りを抱いている。

三橋貴明
三橋貴明
日常会話でやたら言葉の定義にこだわるやつ嫌でしょ。

三橋氏は事あるごとに「定義にうるさい」と述べ「財政破綻」「財政再建」「ハイパーインフレーション」などの言葉の胡散臭さを指摘している。

だが皮肉にも、その指摘をする際に紡いでいる言葉が、時折軽薄で雑なのだ。「まぎゃく」「普通に~」「じゃね?」「ぶっちゃけ」などの言葉を当たり前のように挟んでくる。

私からすれば三橋氏の印象は、語義がデタラメで品のない言葉もよく遣う人物。矛盾と少しばかりの怒りを抱いているのは、まさにこの部分。

察するに三橋氏の中で矛盾はない。定義について疑問視すべきは重要な言葉だけで良いと考えているのだろう。

重要な言葉の基準とはズバリ

「国民にとって大きな影響があるか否か」

である。国民に多大な影響を及ぼしかねない言葉は徹底的に定義を疑う。それ以外の、例えば日常会話については気にする必要はないというのが三橋氏の姿勢。確かにそれは正しいように見える。

国民に多大な影響を及ぼしかねない言葉とは

政府、政治家、省庁、マスコミ、大手企業、悪徳業者などから国民は「言葉」で騙されてきた。「~って何?」という疑念を蔑ろにしてきた。思いつくまま羅列してみよう。

「グローバル人材」って何?
「土建国家」って何?
「ハコモノ行政」って何?
「規制緩和」って何?
「構造改革」って何?
「身を切る改革」って何?
「既得権益」って何?
「プライマリーバランス黒字化」って何?
「通貨の信認」って何?
「従軍慰安婦」って何?
国民に多大な影響を及ぼしかねない言葉をもっと見る
「徴用工」って何?
「コンクリートから人へ」って何?
「自民党をぶっ壊す」って何?
「日本を取り戻す」って何?
「アベ独裁」って何?
「平成の開国」って何?
「平和憲法」って何?
「戦争ができる国」って何?
「過ちは繰り返しませぬから」って何?
「都構想」って何?
「二重行政」って何?
「都民ファースト」って何?
「地方創生」って何?
「オール沖縄」って何?
「政権交代」って何?
「マニフェスト」って何?
「アジェンダ」って何?
「一億総活躍」って何?
「女性が輝く社会」って何?
「新型コロナウイルス」って何?
「産業競争力会議」って何?
「経済財政諮問会議」って何?
「財政審議会」って何?
「民間議員」って何?
「コンセッション」って何?
「カーボンニュートラル」って何?
「益税」って何?

既に忘れ去られている言葉が含まれていたかも知れない。だが、今なお疑念を持つべき言葉だ。ここで二つの問題が浮かび上がる。

重要度の問題

二つの問題とはこうだ。

言葉の重要度に関する二つの問題

1.重要性を認識できない
2.重要度の設定は簡単ではない

1.重要性を認識できない

三橋氏が

三橋貴明
三橋貴明
「財政破綻」を定義できる人はいない。財務省やグローバリストのインチキに騙されないように。

と言ったとしても、ピンとこない人がいる。

だから何?
俺の日常に関係ないんだけど
だいたいそのグローバリストって誰?

三橋氏の地道な活動により「だから何?」「俺の日常に関係ないんだけど」「だいたいそのグローバリストって誰?」という感想は激減しただろうが、やはり重要性を把握できない人はいる。

財政破綻なる用語が「浸透し常識化することに」問題意識を持てない。そんな人がまだまだ多いということだ。

現在、疑問視すべき言葉は少なくない。国民を騙したい組織が多い故に。矢継ぎ早にインチキワードが出てくるため重要性を認識するのは難しい。

タブーを切ると言っても殆どの国民が何がタブーだかわかっていない

2.重要度の設定は簡単ではない

[1.重要性を認識できない]に関わってくる話だが、重要度の高さを決めるのはそれほど簡単ではない。

「消費税」

この言葉がインチキだと知っている人がどれだけいるのだろうか。この言葉により日本国民の貧困化が加速することを自覚できている人がどれだけいるのだろうか。「消費税」という表現そのものが、徴税の実態をウヤムヤにする効果を発揮しているなんて税理士でも気付いていない場合がある。

「消費税」の正体は「売上税(事業者に対する直接税)」
中曽根政権時に実現できなかった
「消費税」と名称変更し竹下政権下で導入された

「資本主義」

この言葉についても同様。

資本主義というのは変な言葉/資本主義と資本制の違い

「国際化」

この言葉の定義が難しいと気付く人は少数。

国際化という概念そのものがおかしい

「自由」

これさえ掲げればすぐさま権利が得られる。被害者にもなれる。陳腐な感想も公表できる。都合よく抑圧もできる。啓蒙思想が生まれ、後に近代化へ歩を進めた世界は「自由」に翻弄されてきた。その最たるものが「現代日本」だと私は考える。

自由に対する疑い

このように重要度を決めるのは存外に難しいのだ。

「プライマリーバランス黒字化」から「コスパ」へ

重要度を決めるのは難しいと先述した。とはいえ「プライマリーバランス黒字化」「財政破綻」「通貨の信認」などは優先的に語義を疑うべきだと私も思う。

しかし、ここから先が三橋氏と私の見解が大きく違うところだ。その違いを述べよう。

「プライマリーバランス黒字化」がインチキだとわかれば「コスパ」の遣われ方にも疑いを持ちたくなる
「ネトウヨ」が本当に存在するのか考えるようになる
「排外主義だ!」「差別だ!」「ヘイトだ!」と叫ぶ人たちに胡散臭さを感じるようになる
「ノンシリコン」「グリテンフリー」「無添加」「SDGs」などの言葉が目立つ状況に警戒心を持つようになる
「女子力」「普通におししい」「課金する」「飯テロ」「ワンオペ育児」などの表現が異常だと感じるようになる
「〇〇ダイエット」「使えない筋肉」という表現が嘘と無知の産物だと思うようになる

国民の運命を大きく左右するインチキ言葉があるのなら、日常の用語にもそれがあるかも知れない。多くの国民を騙せるインチキワードがあるなら、日常には個人を欺くインチキワードがワンサカあるかも知れない。

三橋氏の活動をきっかけに、日々の言葉遣いに目を向ける人が出てくるのではないかと私は見ている。

寧ろ、日々の言葉遣いに目を向けている人でなければ「プライマリーバランス黒字化」という用語が持つ本当の恐ろしさを感じとり、重要なインチキワードだと意識できないのではないかと私は考えている。

ところが三橋氏の見解は違う。

三橋貴明
三橋貴明
日常会話でやたら言葉の定義にこだわるやつ嫌でしょ。

上記の発言を私はこう解釈した。

語求(ごきゅう)
語求(ごきゅう)
危機的状況なのに日常会話の語義なんて気にしていられない
語求(ごきゅう)
語求(ごきゅう)
重要度の高いところから攻めていこう

日常生活と危機の関係

繰り返しになるが[1.重要性を認識できない][2.重要度の設定は簡単ではない]と捉えている私は、普段の言葉選びも大切になりうる、重要度が高くなりうるという立場。

毎日デタラメな食事をしていたらいつ生活習慣病になってもおかしくはない
普段から防災意識が低く、ろくに訓練すらしたことがない人が災害時に適切な行動をとれるか疑問

健康や防災では「普段の行いや意識付けこそ危機を回避するための良策」という観念が当たり前。私はその観念は言葉にも当てはまると捉えている。

語求(ごきゅう)
語求(ごきゅう)
社会を繋いでいるのは「言語」である。
語求(ごきゅう)
語求(ごきゅう)
言語を成立させているのは「言葉と文法」である。
語求(ごきゅう)
語求(ごきゅう)
言葉を成立させているのは「語義/字義/定義」である。
語求(ごきゅう)
語求(ごきゅう)
ならば、日常的に語義を意識することは国の命運を左右するのではないか。

私の考えを三行でまとめよう。

まとめ

普段の言葉選びや言葉遣いに無頓着だと感覚が鈍る

感覚が鈍ると重要度の判断ができない

重要度の判断ができないと国が衰退する

私は、日常の言葉遣いと国の行く末を分けて考えることはできない。故に三橋氏を応援しつつも好きになれない。

普段の言葉遣いは国家の存続に影響する

親が言葉を変えれば子供の将来が変わる/日本語教育が薄っぺらだから英語化でも良いということになる

言葉の原義を追求されると詐欺の話術が使えなくなる

論理的間違いを増やさないために言葉の定義を丁寧にする

専門用語に限らず言葉の定義をはっきりしないと話が噛み合わなくなる

「保守派ではない」と表明する三橋貴明氏にあえて申し上げたい。言語も「保守」の対象に含めよ三橋貴明氏が「財政破綻論・自己責任論を徹底的に潰せ![三橋TV第246回]」の動画内でこんな発言をしていた。日常会話でやたら言葉に定義にこだわるやつ嫌でしょ。この率直な感覚に大抵の人は納得できるだろう。日常会話においては言葉の定義よりも、話者が述べたい意見の全体像を掴むほうが肝要だと。しかし私は、ここに合成の誤謬の...
「普通においしい」と言う人は味覚表現障害である「普通においしい」「普通におもしろい」「普通にかわいい」などの言い回しは、田舎の小中学生のセンスに似ている。自転車にアッパーハンドルやバイクのフロントカウルなど、何でもかんでも好き放題に取り付けて喜ぶような。アホである。私も似たようなことをしていたので、未熟な彼らにはまだ可愛げを感じる。「普通に~」も不適合なパーツと同じ。...
まともな人から避けられる「じゃねくね族」私は「じゃね?」「くね?」「てね?」を日常的に用いている人を指してこう呼んでいる。 「じゃねくね」族と。...
ネトウヨは人にあらず日本は大東亜戦争に敗北し、すぐさま米国によるショック・ドクトリンが施された。その結果、日本社会に浸透したのは個人主義や空想的平和主義や自虐史観である。これこそ進歩的で文化水準が高いと言わんばかりに。この言論を仮に「属国パラダイム」と名付けよう。インターネットの普及で、その「属国パラダイム」の胡散臭さに気付き反発する動きが活発になった。日本が正常なパラダイムや言論を取り戻す、至極当然の現象に見えるのは私だけではないだろう。「属国パラダイム」の胡散臭さに気付く割合がインターネットの普及に比例するならば、言論が多発するのも必然というもの。...
コスパは「PB」に殺された|コスパという用語が信頼をなくした原因|撲滅のすゝめ私は溢れかえる「コスパ」なる言葉のデタラメさに辟易し、激しい怒りすら覚えるようなった。近頃では「コスパ」と書かれているレビューには片っ端から「参考ならない」「違反報告」などをクリックしている。「コスパ」本来の意味を成しておらず「レビュー」の条件を満たしていないからだ。乱用される「コスパ」には特徴がある。それは...
【不適切用法】育児に「ワンオペ」なんてないもし、保育所・幼稚園で保育士や教諭が「ワンオペ」と言っていたらどうだろう。良い気分にならないのが親として真っ当な心理なはず。その一方で、我が子との暮らしを「ワンオペ」と言ってのける親がいる。あなたがどう思うか訊きたいところだ。もし「ワンオペ」と言い放つ保育士や教諭に不快感を抱きながら、自身が「ワンオペ育児」と...
「課金」プレイヤーは抹殺者目下のイベントにしか興味がないソーシャルゲームのアホプレイヤー共が「納金」の対義語であるはずの「課金」で上書きセーブをやらかしている。その上書きセーブのデータは各分野でコピーされ世間に蔓延した。その蔓延ぶりは手の付けられないところまできており、愛国心の塊のような桜井誠氏でさえ「納金」のことを「課金」と言っている始末。...
女子「力」女はいずれ雑に扱われる|まともな大人の女性は「女子」を自称しない今回は「女子力」なる謎の言葉について。もしあなたが、このあまりにも抽象的な言葉に疑問を持たないなら気を付けたほうが良い。男性からはいずれ粗末に扱われることになりかねない。...

この記事の評価

ABOUT ME
アバター画像
語求(ごきゅう)
国防の観点から「鋭敏な言語感覚」の重要性を訴える。「言葉の変化全肯定論者」の軽薄さと危険性を独自の視点で暴き出す。「言葉は生き物」「言葉に寛容になれ」と心無い批判をされた人よ。あなたの言語感覚は間違っていない。そんな奴らに屈するな。国防に必要なのは核武装と言語の保守だ。アイコンはユルいが50代の筋トレおじさん。
Subscribe
Notify of
guest

CAPTCHA


0 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x