外来語 ラサール石井よ「インボイス制度導入」は身から出た錆だと自覚しろ 2023年11月30日 語求(ごきゅう) 国防としての日本語探求 「インボイス制度導入」は空想的平和主義を押し通したツケ 「インボイス制度」 ラサール石井や福島瑞穂がこの制度に反対しているら …
外来語 コスパは「PB」に殺された|コスパという用語が信頼をなくした原因|撲滅のすゝめ 2023年4月30日 語求(ごきゅう) 国防としての日本語探求 「コスパ」。この言葉のデタラメさにウンザリしている人も少なくないだろう。どこを見ても「コスパ」。耳を傾ければ「コスパ」。その結果、増 …
誤用 テンションすらまともに扱えない日本人 2022年9月4日 語求(ごきゅう) 国防としての日本語探求 今回は「テンション」の誤訳・誤用について持論を述べたい。話は日本国憲法や主権にまで広がるが、全て繋がっている。誤訳について考えるきっかけになれば幸いだ。 テン …
外来語 【不適切用法】育児に「ワンオペ」なんてない 2022年3月31日 語求(ごきゅう) 国防としての日本語探求 育児の姿勢について。 「ワンオペ育児」なる文言を偶然目にした時、驚いた。「とうとう頭がイカれたか」と。 こんな親に育てられる子供はたまったものではない。では本題 …
誤用 「お前たちを焼き殺してリベンジしてやる」と言っても罪に問われない理由 2021年5月30日 語求(ごきゅう) 国防としての日本語探求 今回は「リベンジ」の誤用について持論を述べたい。頭のネジが飛んだような表題だが、これは私の立場からの言葉ではない。 誤用を指摘 …